💻 職務概要
プロダクト概要
「誰もが日々お金を使っているのに、ほとんどの人がそれを正しく把握できていない」 そんな課題を解決するためにスマートバンクはB/43(ビーヨンサン)というプロダクトに取り組んでいます。
日本のキャッシュレス比率はまだ36%程度ですが、英国・韓国といったキャッシュレス先進国のように、キャッシュレスの比率が上昇し、現金の流通量が減少するのは不可逆な流れだと考えています。 一方で、お金は誰もが日々使うものでありながら、現金での支出管理がまだ大半を占める日本においては、キャッシュレス化が進むと同時にお金との関わり方がより複雑化する未来が想像できます。 我々は、これから到来するキャッシュレス時代において、「ユーザー一人ひとりがお金を正しく管理し、将来に向けて貯めて増やしていける」そんなプロダクトが必要だと信じています。
そんな未来を見据えて、我々は「家計簿アプリ」と「Visaプリペイドカード」がセットになった「家計簿プリカ」という新しいサービスを開発し、まずはユーザーのキャッシュフロー管理の課題に注力しています。 毎月の予算をカードにチャージして日々の支払いをすることで、自動で記録され、見える化されるので、支出管理をかんたんに継続することができます。 また、B/43のポケット機能は、家計簿の袋分け管理のように、使う目的ごとにお金を分けて管理することができます。ポケットは現金を封筒や無印のパスポートケースで小分けにして管理している方々をみつけて、対話することによって生まれた機能です。このような「実在する課題」への洞察を基に、ふつうの人が毎日使うための「かんたんさ」にこだわったFinTechプロダクトをつくっています。
さらに、夫婦やカップルで共有口座が作れる「B/43ペアカード」や親子で一緒にお金の管理ができる「B/43ジュニアカード」を提供し、まだ既存の銀行や金融サービスが取り組めていない「世帯の家計管理」という課題に積極的に取り組んでいます。
📣2022年に「B/43」がGoogle Playベストオブ「生活お役立ち部門」を受賞しました!
今後はお金を「使う」「管理する」だけに留まらず、さまざまな機能を追加し、ユーザーファーストなデジタルバンクを目指していきます。 愛情と情熱をもってユーザーに向き合い、キャッシュレス時代におけるユーザーの様々なお金の課題を解決するFinTechサービスを実現したいと考えています。 そんなサービスを是非一緒につくりませんか?
募集背景
2020年10月に資金移動業の登録を受けて以後、2021年1月にプロダクトであるB/43をリリース。新規機能やプロダクト改善を積み重ね、2023年現在では数万ユーザーの方に日々ご利用いただき、取引総額は数十億規模にまで成長、組織も30名以上の規模にまで拡大しております。組織も事業規模も大きくなる中で、法令遵守に関する意識浸透やユーザー保護に向けた取り組みが、より一層重要になるステージとなりました。幅広く組織のアップデートが求められる時期に入りました。今後の事業展開において、追加のライセンス取得やそれに伴った管理体制強化などが随時求められていく中で、事業を健全に成長させていく上の基盤を一緒に作っていただける方を探しています。
コーポレート本部には、チーフコンプライアンスオフィサー(メガバンク及び外資系銀行勤務経験33年)をはじめとして、国内外金融機関やスタートアップでの経験が豊富なメンバーが揃っており、切磋琢磨しながらお互いに成長していけるチームを作っていける方を求めています。
また、コーポレート本部の中での協力体制も重視しており、コンプライアンス以外の経験も同時に積みたい・楽しみたいと思われる方がいれば、社内の状況に応じてかかる経験を積んでいただく機会も積極的に提供させていただきたいと考えています。
主な業務内容
チーフ・コンプライアンス・オフィサーと共に下記業務を含む、スマートバンクのコンプライアンス部門を構築、運用をしていただきます。
- 監督当局対応(新規ライセンス申請、既存ライセンスの変更申請、定期報告、不祥事報告、検査対応を含む)
- 日本決済業協会(準監督当局)対応(変更申請、報告、会員調査対応を含む)
- 社内の法令・コンプライアンス相談(含む顧問弁護士との相談)
- 暴追センターとの対応(ASFの可能性あるユーザーについての照会を含む)
- 社内でのコンプライアンス研修
- 社内ビジネスのコンプライアンス態勢の監視(不正取引モニタリング会議への参加を含む)
- 監査対応(当局検査以外の外部監査人、内部監査部門による監査)
- 特許・商標の管理(含む特許事務所との相談)
- 契約書チェック
📜募集条件
必要な経験・スキル
以下のいずれかのご経験
- 金融機関(銀行、証券会社、クレジットカード会社、資金移動業、前払式支払手段、投資信託関係会社等)のコンプライアンス部門での2年間以上の勤務経験。
- 官公庁での2年間以上の勤務経験
歓迎する経験・スキル
- 金融監督当局検査の対応経験
- 弁護士事務所での勤務経験
求める人物像
- 当社のValueに共感(Think N1 / Super Ownership / Be Open)し、社内外問わず関係者とフェアに協力しながら、本質的に必要なことを主体性を持って前に取り組みたいと思っていただける方
- ゴールから逆算して、優先順位付け、リソース配分、社内外調整、スケジュール管理ができる方
- 社内外を問わずステークホルダーと信頼関係を築き、良好なコミュニケーションを行うことができる方
項目 | 詳細 |
---|---|
副業 | 事前申請・許可制により可能 |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | - 各種社会保険完備
- 定期健康診断
- 交通費支給
- 慶弔見舞金
- 書籍費用補助 |
勤務地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1−8−12 小原サンデンビル4F |
勤務形態 | 勤務時間
- 所定労働時間10:00〜19:00(実質8時間、職種によっては裁量労働の適用有り)
出社頻度
- 東京オフィスまたはリモートワーク
多様な方が働きやすいように、リモートと出社のバランスを取っています
オフィスの出社頻度はチームによって変化しますが、現状はチーム内のコミュニケーションを踏まえて、週1日出社としています
休日/休暇
- 完全週休2日制(土曜・日曜)
- 祝日、年末年始
- 年次有給休暇
入社月に応じた日数を入社日に付与。以後、毎年4月1日に勤続年数と出勤率に応じて付与
- 特別休暇(慶弔休暇)、産休・育休・介護休業 |
試用期間 | 入社後3ヶ月 |
給与 | 当社規定による(※応相談)ストックオプション制度あり |
選考フロー
採用担当(代表)から一言
スマートバンクは創業4年目、プロダクト公開からは3年というまだ初期ステージの会社ですが、既に月間の決済金額は数十億円規模のサービスとなっています。今のスマーバンクは「会社を作り上げていく」ことの楽しさや難しさを経験しつつ、数十億円規模のサービスを提供していることの責任感も同時に経験できる、スタートアップの中でも非常に稀有な会社かつステージです。
スマートバンクは今後も加速度的・非連続的に事業を成長させないといけないステージであり、事業を更に成長させていくために踏み出していく方向性を日々常に議論しています。事業成長に必要なライセンス取得・当局対応・社内セキュリティ体制やコーポレート体制の強化はコンプライアンスチームの下で実行していく必要があり、まさに会社・事業全体の成長に大きな影響を与えるチームです。
コンプライアンスチームには業界暦30年以上のチーフ・コンプライアンス・オフィサーをはじめとして、国内外金融機関やスタートアップで多様な経験を積んだメンバーが揃っており、お互いのサポートを重視する社風の元で支え合いながら前向きに働ける環境が整っております。
共に支え合いながら組織を前に進めるチームを作っていきたい!新しいビジネスを作り上げる経験をしたい!そういった方に興味を持っていただき、チームメンバーになっていただけることを心待ちにしています。
🌿参考情報
- 創業の歴史
- 「フリマアプリの次」を探して- 2度目の起業はじめました
- デザイナー起業家、二周目のはじまり - You can (not) change the world.
- SmartBank, Inc. を創業し B/43 というサービスをはじめました
- 働き方・カルチャー