💻 職務概要
プロダクト概要
「誰もが日々お金を使っているのに、ほとんどの人がそれを正しく把握できていない」 そんな課題を解決するためにスマートバンクはB/43(ビーヨンサン)というプロダクトに取り組んでいます。
日本のキャッシュレス比率はまだ20%程度ですが、英国・韓国といったキャッシュレス先進国のように、キャッシュレスの比率が上昇し、現金の流通量が減少するのは不可逆な流れだと考えています。 一方で、お金は誰もが日々使うものでありながら、現金での支出管理がまだ大半を占める日本においては、キャッシュレス化が進むと同時にお金との関わり方がより複雑化する未来が想像できます。 我々は、これから到来するキャッシュレス時代において、ユーザー1人1人がお金を正しく管理し、利用し、将来に向けて貯めて増やしていける そんなプロダクトが必要だと信じています。
そんな未来を見据えて、我々は「家計簿アプリ」と「Visaプリペイドカード」がセットになった「家計簿プリカ」という新しいサービスを開発し、まずはユーザーのキャッシュフロー管理の課題に注力しています。 毎月の予算をカードにチャージして日々の支払いをすることで、自動で記録され、見える化されるので、支出管理をかんたんに継続することができます。
またパートナーとふたりのお金をまとめて管理することができる「ペア口座」は、面倒な立て替えや集計・精算をアナログに管理している方々をみつけて、対話することによって生まれた機能です 「実在する課題」への洞察を基に、ふつうの人が毎日使うための「かんたんさ」にこだわったFinTechプロダクトをつくっています。
今後はお金を「使う」・「管理する」だけに留まらず、さまざまな機能を追加し、ユーザーファーストなデジタルバンクを目指していきます。 愛情と情熱をもってユーザーに向き合い、キャッシュレス時代におけるユーザーの様々なお金の課題を解決するFinTechサービスを実現したいと考えています。 そんなサービスを是非一緒につくりませんか?
募集背景
B/43は「家計簿アプリ」と「Visaプリペイドカード」を組み合わせたサービスです。そのためアプリのUX設計やUIデザインだけでなく、カードの券面や封筒・台紙などのリアルプロダクトのデザインも社内で行っています。
今後もアプリの改善・機能追加はもちろん、新しいカードや封筒のデザインなどやるべきことが山のようにあります。
ユーザーの課題に向き合うことで、ビジネスを拡張していける理想的なデザインチームをゼロから一緒に作っていきませんか?
主な業務内容
B/43のUIデザイナーとしてアプリの体験設計とインターフェイスのデザインをお願いします。
📱 B/43アプリのデザイン
- 定性・定量的な分析を基にしたUX設計
- 使いやすさにこだわったUI設計
- デザインシステムの構築 / 運用
CXO takejuneのブログでは、B/43のデザイン業務について更に詳しく記載されています。よろしければご覧ください。
📜 募集条件
求める人物像
- 手を鍛えて、技術をアップデートし続けている人
- 人々の生活に興味を持って、想像力を働かせられる人
- 仕事を愛して、力の限りを尽くしている人
必要な経験・スキル
- モバイルアプリのUIデザインについての基礎知識
- Figma, Photoshop, Illustratorを用いた実務経験
- 他職種とデザインに関する合意を形成するコミュニケーション能力
歓迎する経験・スキル
- 継続的なサービス改善についての実務経験
- N1インタビューや資料調査などによるリサーチ能力
- データを基にお客様の生活を想像し、仮説を生み出す論理的想像力
- 複雑な事象を整理し、誰にでもわかりやすい言葉に変換するライティング能力
開発言語・環境
- デザインツール: Figma, Illustrator, Photoshop
- コミュニケーション: GitHub, Slack, Notion
項目 | 詳細 |
---|---|
副業 | 事前申請・許可制により可能 |
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | - 各種社会保険完備
- 定期健康診断
- 交通費支給
- 慶弔見舞金
- 書籍費用補助 |
勤務地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1−8−12 小原サンデンビル4F |
勤務形態 | 勤務時間
- 所定労働時間10:00〜19:00(実質8時間、職種によっては裁量労働の適用有り)
出社頻度
- 東京オフィスまたはリモートワーク
多様な方が働きやすいように、リモートと出社のバランスを取っています
オフィスの出社頻度はチームによって変化しますが、現状はチーム内のコミュニケーションを踏まえて、週1日出社としています
休日/休暇
- 完全週休2日制(土曜・日曜)
- 祝日、年末年始
- 年次有給休暇
入社月に応じた日数を入社日に付与。以後、毎年4月1日に勤続年数と出勤率に応じて付与
- 特別休暇(慶弔休暇)、産休・育休・介護休業 |
試用期間 | 入社後3ヶ月 |
給与 | 当社規定による(※応相談)ストックオプション制度あり |
選考フロー
💬 採用担当から一言
ペア口座機能の例にもあるように、弊社はユーザーとの対話を重ねて、その中から得た気づきを基にプロダクトをつくる文化があります。これはファウンダーの3名が日本で最初のフリマアプリである「フリル」を生み出したときの経験によるものです。「自分の想像」ではなく、確かなユーザーの課題を解決するためにプロダクトづくりができるというのは、作り手にとってはとても重要なことだと考えています。
金融、規制産業、リアルプロダクト、配送オペレーションなどなど、難易度の高い要素を掛け合わせたサービスではありますが、複雑な課題をシンプルなデザインでうまく解決できたときの爽快感は格別なものがあります。
ぜひ一緒に、フリマアプリを超えていくような歴史に残るコンシューマー向けサービスをデザインしていきましょう。
🌿参考情報
- メンバーのインタビュー
- 創業の歴史
- 「フリマアプリの次」を探して- 2度目の起業はじめました
- デザイナー起業家、二周目のはじまり - You can (not) change the world.
- SmartBank, Inc. を創業し B/43 というサービスをはじめました
- 働き方・カルチャー