💻 職務概要
プロダクト概要
「誰もが日々お金を使っているのに、ほとんどの人がそれを正しく把握できていない」 そんな課題を解決するためにスマートバンクはB/43(ビーヨンサン)というプロダクトに取り組んでいます。
日本のキャッシュレス比率はまだ20%程度ですが、英国・韓国といったキャッシュレス先進国のように、キャッシュレスの比率が上昇し、現金の流通量が減少するのは不可逆な流れだと考えています。 一方で、お金は誰もが日々使うものでありながら、現金での支出管理がまだ大半を占める日本においては、キャッシュレス化が進むと同時にお金との関わり方がより複雑化する未来が想像できます。 我々は、これから到来するキャッシュレス時代において、ユーザー1人1人がお金を正しく管理し、利用し、将来に向けて貯めて増やしていける そんなプロダクトが必要だと信じています。
そんな未来を見据えて、我々は「家計簿アプリ」と「Visaプリペイドカード」がセットになった「家計簿プリカ」という新しいサービスを開発し、まずはユーザーのキャッシュフロー管理の課題に注力しています。 毎月の予算をカードにチャージして日々の支払いをすることで、自動で記録され、見える化されるので、支出管理をかんたんに継続することができます。 またポケットというサブ口座に目的別のお金を分けておくだけの「ポケット家計管理」でよりズボラに支出管理をすることができます。ポケットは現金を封筒や無印のパスポートケースで小分けにして管理している方々をみつけて、対話することによって生まれた機能です。 「実在する課題」への洞察を基に、ふつうの人が毎日使うための「かんたんさ」にこだわったFinTechプロダクトをつくっています。
今後はお金を「使う」・「管理する」だけに留まらず、さまざまな機能を追加し、ユーザーファーストなデジタルバンクを目指していきます。 愛情と情熱をもってユーザーに向き合い、キャッシュレス時代におけるユーザーの様々なお金の課題を解決するFinTechサービスを実現したいと考えています。 そんなサービスを是非一緒につくりませんか?
募集背景
現在、B/43 のお客様の増加により、カスタマーサポートの組織拡大が求められています。
今は正社員1名を中心にアルバイトの方々と一緒にカスタマーサポート業務を行っており、ユーザーへの対応方針の策定、本人確認のオペレーション構築、FAQの作成、ユーザーアンケートの配信など、全てをゼロから作っている段階です。 まだできたばかりのサービスということもあり、小さなユーザーの声をヒアリングし、新しいサービス改善につながるインサイトの発見をすることも大切な業務です。 時にはユーザーの声を開発チームにフィードバックすることで、より良い問題解決や、イレギュラーな問題に対して、カスタマーサポートが主体となって問題解決することが必要なフェーズです。 現状の課題として、サービスを運営していく上での日々のメールサポートや本人確認、カード発行などのオペレーション対応、また、始まったばかりということもあり、対応方針が決まっていないイレギュラーな対応も度々発生します。 カスタマーサポートの枠に留まらず、ユーザーにとっての問題解決を追求できる、カスタマーサポートになってくれる方を募集しております。
主な業務内容
カスタマーサポートとして業務をお任せします。 もちろん創業者を始めチーム一丸となってサポートもいたします 主にB/43 プロダクト及びそれに関連するカスタマーサポート全般と、アルバイトメンバーのマネジメントを行っていただきます。
下記は関わっていただく業務の一例になります。
- 業務全般のエスカレーション対応や未整備状態の業務プロセス標準化
- 顧客の声をプロダクトサイドにフィードバックする取り組み(VOC)
- お知らせ、FAQ、アンケート調査などユーザー向けの制作物の作成や配信
- Zendesk(メール)を用いたユーザーへのお問い合わせ対応
- B/43管理画面を用いた本人確認対応
- B/43カードの配送・オペレーション構築
📜 募集条件
必要な経験・スキル
- 5〜10名以上のマネジメント経験(アルバイト含)
- webサービスやアプリのカスタマーサポート経験
- BtoB、BtoCの顧客対応経験
- 社内で利用している以下のツールの利用経験がある方 Slack / Google Workspace
歓迎する経験・スキル
- オペレーション設計構築経験
- 本人確認や業務オペレーション経験
- Web、アプリのマーケティング経験
- 数値分析の経験
求める人物像
- スマートバンクのミッションに共感して行動できる方
- ユーザーの声を聴き、課題を解決することに喜びを感じる方
- スピード感や、大きな変化を楽しみながら働ける方
- オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方
- 課題解決に向けて、必要な情報を自ら収集し、課題の特定から解決までを自律的に推進できる方
Name | Column |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
福利厚生 | - 各種社会保険完備
- 定期健康診断
- 交通費支給 |
勤務地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1−8−12 小原サンデンビル4F
(政府方針に対応した柔軟なリモートワーク対応を実施しています) |
勤務形態 | 勤務時間
- 所定労働時間10:00〜19:00(実質8時間)
休日/休暇
- 完全週休2日制(土曜・日曜)
- 祝日、有給休暇、慶弔休暇 |
試用期間 | 入社後3ヶ月 |
給与 | 当社規定による(※応相談)ストックオプション制度あり |
選考フロー
💬 採用担当から一言
B/43の運営チームはユーザーのインサイトから課題を発見し、問題解決に真摯に取り組むことを大切にしています。 その証拠にエンジニアでもデザイナーでも職種の枠を超えてユーザーインタビューを実施し、時にはお知らせを配信し、自らサポートの対応も行います。 その中でもカスタマーサポートは最もユーザーとの接点が多く、始まったばかりのB/43にとって、サービスの印象を決める重要な仕事です。
まだまだカスタマーサポートのチームはできたばかりで、今後のサービスとしての対応方針や、全く未知のオペレーションをゼロから構築していくことも多々あります。 スマートバンク は創業間もないFintechベンチャーですが、資金移動業を保有し、ユーザーのお金を預かり、決済、送金、カード発行といったカード会社で数百人でやるような業務を少数精鋭で運営しています。そのカスタマサポート部門の立ち上げに参画できるのも醍醐味かと思います。
また、普段の業務に取り組む中で、法律や資金決済法に則った上で、いかにテクノロジーを活用しながらユーザーへの問題解決ができるかを考えるシーンも少なくありません。 自然と金融知識が身につく環境と『お金』といった身近な問題をユーザーの声を聞きながら解決していけることも魅力です。