- 1. 使用に関する基本ルール
- 2. サービス
- ●サービスロゴ
- ● B/43
- ● B/43 ペア口座
- ●サービス説明文
- 3. コーポレート
- ●コーポレートロゴ
- ●オフィス写真
- ●会社説明文
- ●創業者プロフィール
- □CEO 堀井翔太
- □CTO 堀井雄太
- □CXO takejune
- 4. 報道関係者さま お問い合わせフォーム
1. 使用に関する基本ルール
本ページに掲載するロゴや画像データについては下記ルールに則って使用いただく限りにおいては、別途スマートバンク社から許諾を得ることなく、無償で使用いただけます。
<ロゴデータ>
★データの変形・加工・改変せず、そのまま使用することを原則といたします。
- 十分な余白とコントラストを確保してください。
- 変形・バランスの変更・書体の変更・斜め文字・色の変更・ふちどり加工・識別しにくい背景に乗せる、などは絶対にしないでください。
- ほかの要素と重ねて使用しないでください。
<すべての素材>
- 他社の商品名、サービス名、商標、ロゴ、企業名等の一部として使用してはいけません。
- 違法、反社会的勢力に関連する内容、わいせつ又は公序良俗に反する内容の媒体等でロゴや画像を使用しないでください。
2. サービス
●サービスロゴ
B/43(ビーヨンサン)のロゴ・アプリロゴをダウンロードいただけます。
● B/43
スクリーンショット画像や説明画像、利用シーンがわかる画像をダウンロードいただけます。
● B/43 ペア口座
スクリーンショット画像や説明画像、利用シーンがわかる画像をダウンロードいただけます。
●サービス説明文
「B/43(ビーヨンサン)」は、Visaプリペイドカードと家計簿アプリがセットになった新しい家計管理サービスです。毎月の決めた予算をプリペイドカードにチャージして支払いを行うだけで、アプリ上に利用明細が記録され、家計簿を自動作成します。
夫婦や同棲カップルの家計管理をサポートする「ペア口座(特許出願中)」機能では、ふたりで使える専用口座が作れます。それぞれに1枚ずつお届けするペア口座専用カードで支払うことで、残高や利用明細を双方のアプリから確認できます。ペア口座は、おふたりの関係性を問いません。事実婚のパートナーと、同棲中のパートナーと、などいろんなペアで使えます。
累計ダウンロード数は2021年12月末時点で10万DLを突破し、月間の決済取扱額は数億円規模まで成長しております。サービス名の由来には「Balance(残高) / 43(予算)」 や「Budget(予算) / 43 (資産)」 を意識して生活できるように、という願いを込めています。
3. コーポレート
●コーポレートロゴ
コーポレートロゴをダウンロードいただけます。
●オフィス写真
五反田にあるオフィス写真をダウンロードいただけます。
●会社説明文
わたしたちは「人が欲しがるモノをつくる」という原点を大切に、新しい家計管理サービス『B/43(ビーヨンサン) 』の運営・開発を行なっています。
これまでのN1インタビューから「誰もが日々お金を使っているのに、ほとんどの人がお金を正しく把握できていない」という課題を見つけ、「誰でも使えて、継続しやすく、リアルタイムなお金管理の方法」として 、2021年4月に、Visaプリペイドカードと家計簿アプリがセットになった新しい家計管理サービス『B/43』をリリースしました。
2021年7月には、夫婦や同棲カップルの家計管理をサポートする「ペア口座(特許出願中)」をリリース。個人だけではなく、家計を共にする大切な人同士の家計管理もサポートしています。
●創業者プロフィール
創業者3名のプロフィール写真をダウンロードいただけます。
□CEO 堀井翔太
<プロフィール> 起業家。双子の弟。京都出身。 スマートバンクでは開発・デザイン以外のなんでも担当。 趣味は読書とボードゲーム。
<経歴> VOYAGE GROUP (現CARTA HOLDINGS / 東証プライム)へ新卒入社し、最年少で子会社社長に就任。
日本初のフリマアプリ「FRIL」を運営していたFablic社の創業者。2016年に同社を数十億円で楽天株式会社に売却。2018年の退任まで代表取締役CEOを経験。2019年にスマートバンク社を設立。
□CTO 堀井雄太
<プロフィール> VOYAGE GROUP で広告配信システムの開発やインフラ構築を担当。
その後、フリマアプリを開発する Fablic, Inc. を共同創業しCTOとして従事した後、現職。
サーバサイド全般とメインでVisa決済、カード発行基盤の開発を担当。
<経歴>
VOYAGE GROUP (現CARTA HOLDINGS / 東証プライム)に新卒で入社、ソフトウェアエンジニアとして、複数のサービスの立ち上げを経験。
その後、フリマアプリを開発する Fablic, Inc. を共同創業しCTOとして従事した後、楽天へのM&A を経て、現職。
□CXO takejune
<プロフィール> 6月生まれのUIデザイナー、起業家。スマートバンクでは主にデザインとプロダクトマネジメントを担当。
<経歴>
VOYAGE GROUP (現CARTA HOLDINGS / 東証プライム)、ライブドア社(現LINE)でサービスデザイン・プロダクトマネジメントを担当。元Fablic社CXO。
4. 報道関係者さま お問い合わせフォーム
取材等に関するご連絡は以下のフォームから受け付けております。